2010年05月14日
痛くない打ち方
怪我をしてないときって
絶対にこんなことは考えずにプレー。
こうやってどこか痛くなると
ましてやラケットを持つ利き腕だと
ダイレクトに振動がくるから
ちょっとでも外れると見事にビンゴ(泣)
私の場合、肘というより
腕の筋肉が炎症してる状態みたいなので
筋肉を引っ張って腕を使わないようにすれば
普通に打てるんですけどね。
昨日は2時間練習。
打球、交互ヒット等ストローク中心の練習。
来週は試合なので少しでも腕に負荷がかからず
打てるようにするにはどうしたらいいか
師匠とあれこれ模索しながら
なんとかカタチになってきました。
一番厄介だったサーブもなんとか試合で使えるように
昨日は修正しました。
腕を引っ張ってしまう感覚を排除して
肩甲骨から始動するうち方。
(詳しく言えば体幹から動きは始まってるのですが)
ラケットワークは縦にスイングする意識。
コレで全然負担なく振れるように。
ちょっとでもタイミングや位置がずれれば
ビンゴ(泣)になるので
一球がかなり慎重になりますね(笑)
これはいいこと!
こうやって「痛くない打ち方」を一緒に探してくれる師匠。
古武術のエッセンスを取り入れてるので
こういうときこそ体に負担がかからず
それなりのボールが打てる!
その意味がよ~くわかりました(今更遅いかぁ・・)
さすが動作作りのプロフェッショナルだなぁと
あらためて感謝感謝です!
さて、今日も練習ができる。
いまんとこ腕の調子も悪くはないので
頑張ってみま~す☆
絶対にこんなことは考えずにプレー。
こうやってどこか痛くなると
ましてやラケットを持つ利き腕だと
ダイレクトに振動がくるから
ちょっとでも外れると見事にビンゴ(泣)
私の場合、肘というより
腕の筋肉が炎症してる状態みたいなので
筋肉を引っ張って腕を使わないようにすれば
普通に打てるんですけどね。
昨日は2時間練習。
打球、交互ヒット等ストローク中心の練習。
来週は試合なので少しでも腕に負荷がかからず
打てるようにするにはどうしたらいいか
師匠とあれこれ模索しながら
なんとかカタチになってきました。
一番厄介だったサーブもなんとか試合で使えるように
昨日は修正しました。
腕を引っ張ってしまう感覚を排除して
肩甲骨から始動するうち方。
(詳しく言えば体幹から動きは始まってるのですが)
ラケットワークは縦にスイングする意識。
コレで全然負担なく振れるように。
ちょっとでもタイミングや位置がずれれば
ビンゴ(泣)になるので
一球がかなり慎重になりますね(笑)
これはいいこと!
こうやって「痛くない打ち方」を一緒に探してくれる師匠。
古武術のエッセンスを取り入れてるので
こういうときこそ体に負担がかからず
それなりのボールが打てる!
その意味がよ~くわかりました(今更遅いかぁ・・)
さすが動作作りのプロフェッショナルだなぁと
あらためて感謝感謝です!
さて、今日も練習ができる。
いまんとこ腕の調子も悪くはないので
頑張ってみま~す☆
コメント
この記事へのコメントはありません。